公式【キン肉マン】キン肉マン マッスルショット 最速攻略wiki

【公式】キン肉マン マッスルショット 最速攻略wikiです。他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

ギミック説明

ギミックとは?

バトルに出現する、特殊な障害物のことです。触れるとダメージを受けるものや行動を制限されるものなど、様々な効果を持つギミックが存在します。



ロープ系

リングのロープ部分に現れるギミックで、どこか一面だけに現れることもあれば、四面全てに現れることもあります。

※画像は炎ロープの例です

ギミック名/画像 効果
炎ロープ

▼金網と同時出現時
炎ロープ耐性を持っていなければ、触れる度にダメージを受ける。
電流ロープ
電流ロープ耐性を持っていなければ、触れた後4ターン友情アタックを発動することができなくなる。
ダメージ電流ロープ
電流ロープ耐性を持っていなければ、触れた後4ターン友情アタックを発動することができなくなる。また、触れる度にダメージを受ける。
有刺鉄線
有刺鉄線耐性を持っていなければ、触れる度にダメージを受ける。
氷ロープ
氷ロープ耐性を持っていなければ、触れた瞬間にその場で氷漬けになり、1ターンの間動くことができない。
氷柱ロープ
氷ロープ耐性を持っていなければ、触れた瞬間にダメージを受けると同時にその場で氷漬けになり、1ターンの間動くことができない。
金網
金網耐性を持っていなければ、触れる度に減速してしまう。
毒ロープ
毒耐性を持っていなければ、触れた瞬間に毒状態となり、次のターンから数ターン間ダメージを受け続ける。
ゼリーロープ
貫通タイプの超人は触れた瞬間に止まってしまう。反射タイプの超人は通常のロープ同様バウンドすることが出来る。
爆破ロープ
爆破ロープ耐性を持っていなければ、触れる度にダメージを受ける。
カピラリアロープ
零の領域無効を持っていなければ、触れた瞬間に人間化(弱体化)してしまい、再びカピラリアロープに触れることで超人に戻る。
人間化した状態では、以下の状態となる。
・必殺技が打てない
・攻撃力が下がる
・友情アタックが弱体化し、一律でフライングアタックに変わる
・「キラー」や「回復」など対ギミック以外のアビリティが無効化

※「炎ロープ回復」等、ギミックに結びつくアビリティは有効です。
※所属が「人間」の場合は、「カピラリアロープ」の影響は受けません。
ダメージ
カピラリアロープ
零の領域無効を持っていなければ、触れた瞬間に人間化(弱体化)してしまい、再びカピラリアロープに触れることで超人に戻る。
また、触れる度にダメージを受ける。
人間化した状態では、以下の状態となる。
・必殺技が打てない
・攻撃力が下がる
・友情アタックが弱体化し、一律でフライングアタックに変わる
・「キラー」や「回復」など対ギミック以外のアビリティが無効化

※「炎ロープ回復」等、ギミックに結びつくアビリティは有効です。
※所属が「人間」の場合は、「ダメージカピラリアロープ」の影響は受けません。(ダメージも受けません。)
マグネット
パワーロープ
マグネットパワーロープ耐性を持っていなければ、触れる度にダメージを受ける。



エリア系

リング全体に広がるギミックで、動くたびに影響があるものと数ターンに一度発動されるものがあります。
ギミック名 画像 効果
火山
ターンが経過する度に火山が大きくなり、数ターンに一度噴火して範囲内の超人に大ダメージを与える。
火山耐性を持っていればダメージを防ぐことができる。
落雷
ターンが経過する度に雲が大きくなり、数ターンに一度落雷して範囲内の超人に大ダメージを与え、数ターンの間友情アタックを発動出来なくする。
落雷耐性を持っていればダメージを防ぐことができる。
アースユニット
(ダウン効果)

(アップ効果)
一部のエリア/範囲にのみ効力を発生させるギミック。
詳しくはこちら
コンクリートリング
リングに落下する必殺技を発動した時に、その威力が通常より高くなる。
氷リング
リング上を移動するスピードが通常よりも減速しにくくなる。
水リング
水減速無効を持っていなければ、リング上の移動スピードが通常よりも減速する。
砂リング
砂減速無効を持っていなければ、リング上の移動スピードが通常よりも減速する。
ダイヤモンドリング
リングに落下する必殺技を発動した時に、その威力が通常より高くなる。
※威力の増加量はダイヤモンドリング > コンクリートリング となります。
地獄のキャンバス
リング上に悪魔六騎士が出現し、触れると必殺ターンが増えてしまう。
【火山と落雷の影響範囲について】
火山と落雷は、四隅のいずれかにある場合と、中央にある場合があります。
それぞれ、ギミック発動時に超人の中心部分が範囲内にあると、ギミックの影響をうけてしまいます。

四隅にある場合の例
【落雷】
【火山】

中央にある場合の例
【中央落雷】
【中央火山】


【ギミック「アースユニット」について】
バトル上に設置された効果フィールドにて、特定ターン数の経過により、超人のスピードや攻撃力、防御力などが上昇及び低下する効果や、状態異常効果が発生します。
※ターン開始時に「アースユニット」の範囲内へ超人が入っていた場合、効果が発動します。

アースユニットには以下の3タイプがあります
能力
ダウン
効果
特定の範囲内に入った超人の能力を一時的に低下させます。
※能力ダウン効果は超人のアビリティ「状態異常回復」で回復させることができます。
能力
アップ
効果
特定の範囲内に入った超人の能力を一時的に上昇させます。
氷結
効果
特定の範囲内に入った超人を氷結させる効果が発揚します。

【注意点】
※能力アップ/ダウン効果は次のラウンドに移るタイミングで効果が消失します。
※超人に付与された「能力アップ/ダウン効果」の持続ターン数については、各バトルによって異なります。
※「アースユニット」の効果を受けた状態で「火事場のクソ力」を発動した場合、「アースユニット」の効果は無効になります。
※一部ギミックを除去する必殺技の効果は「アースユニット」には適応しません。




その他

ロープやエリアの他にも、敵超人が出現させるギミックなど様々なギミックがあります。
ギミック名 画像 効果
クモの巣
クモの巣無効を持っていない状態で触れると、大きく減速してしまう。
毒クモの巣
クモの巣無効を持っていない状態で触れると、大幅に減速してしまう。
また、毒耐性を持っていない状態だと、触れた瞬間に毒状態となり、自ターン終了時に数ターン間ダメージを受け続ける。
ロウ
ロウ無効を持っていない状態で触れると、大きく減速してしまう。
毒ロウ
ロウ無効を持っていない状態で触れると、大きく減速してしまう。
また、毒耐性を持っていない状態だと、触れた瞬間に毒状態となり、自ターン終了時に数ターン間ダメージを受け続ける。
撒菱
撒菱無効を持っていない状態で触れるとダメージを受ける。ダメージを受けると撒菱は消滅する。
毒撒菱
撒菱無効を持っていない状態で触れるとダメージを受ける。ダメージを受けると撒菱は消滅する。
また、毒耐性を持っていない状態だと、触れた瞬間に毒状態となり、自ターン終了時に数ターン間ダメージを受け続ける。
異次元ホール
異次元ホール無効を持っていない状態で触れると、異次元ホールに吸い込まれ、別の異次元ホールに移動する。
ランダム異次元ホール
異次元ホール無効を持っていない状態で触れると、異次元ホールに吸い込まれ、別の異次元ホールに移動し、進行方向がランダムに変わる。
ダメージ異次元ホール
異次元ホール無効を持っていない状態で触れると、異次元ホールに吸い込まれ、別の異次元ホールに移動すると同時に、ダメージを受ける。
剣山
有刺鉄線耐性を持っていない状態で触れると、接触する度にダメージを受ける。
パニッシュメントX
有刺鉄線耐性を持っていなければ、触れる度にダメージを受ける。
※パニッシュメントXは画面中央に出現します。
砂地獄
反射タイプの超人は触れた瞬間に止まってしまう。貫通タイプの超人が触れると、その瞬間に砂地獄は消滅する。
耐久値がある場合は、貫通タイプが触れるたびに耐久値が1減少する。
ゼリーボディ
貫通タイプの超人は触れた瞬間に止まってしまう。反射タイプの超人が触れると、その瞬間にゼリーボディは消滅する。耐久値がある場合は、反射タイプが触れるたびに耐久値が1減少する。
毒ゼリーボディ
貫通タイプの超人は触れた瞬間に止まってしまう。
また、毒耐性を持っていない状態だと、触れた瞬間に毒状態となり、自ターン終了時に数ターン間ダメージを受け続ける。
反射タイプの超人が触れると、その瞬間に毒ゼリーボディは消滅する。
耐久値がある場合は、反射タイプが触れるたびに耐久値が1減少する。
黒後家蜘蛛
リングにいる黒後家蜘蛛に味方が触れると黒後家蜘蛛がくっつく。その後、敵味方関係なく触れると触れた相手へと移動する。味方、又は敵のターン終了時にカウントが減っていく。カウントが0になった時に黒後家蜘蛛がついていると、ダメージを受ける。また、受けるダメージはオーラがの順で大きくなる。
誘発爆弾
爆弾にぶつかる度にカウントが減り、カウントが0になると爆発し範囲内の超人に大ダメージを与える。
竜巻
ぶつかると反射してしまう。竜巻返しを持っていると、ぶつかった竜巻を除去することができる。
方向床
(加速)
矢印のアニメーションが動いている時に触れると強制的に矢印の通りに進行方向が変わり、加速する。
※矢印が止まっている時は効果なし
方向床
(減速)
矢印のアニメーションが動いている時に触れると強制的に矢印の通りに進行方向が変わり、減速する。
※矢印が止まっている時は効果なし
零の領域
(有効)


(無効)
「零の領域」を踏むことで、人間化(弱体化)してしまい、再び零の領域を踏むことで超人に戻る。
一度踏んだ「零の領域」はそのターン中は無効になり、次のターンで再び有効状態となる。
人間化した状態では、以下の状態となる。
・必殺技が打てない
・攻撃力が下がる
・友情アタックが弱体化し、一律でフライングアタックに変わる
・「キラー」や「回復」など対ギミック以外のアビリティが無効化

※「炎ロープ回復」等、ギミックに結びつくアビリティは有効です。
※所属が「人間」の場合は、「零の領域」の影響は受けません。
キン骨ポスト
リング上のコーナーポストに設置されており、特定のギミックを出現させる。また、必殺技や攻撃によって倒すことはできない。
ブロック
ステージ上に設置される「ロープ」と同様に、貫通/反射タイプともに通過することができない。
友情シールド
友情アタックのダメージが一律“1”になる。
カウンター
カウンター無効を持っていない状態で触れると、触れた瞬間に止まり与える攻撃力に応じたダメージを受ける。
アビス像
アビス像がカウンター発動時、カウンター無効を持っていない状態で触れると、触れた瞬間に止まり与える攻撃力に応じたダメージを受ける。
アポロンウィンドウ
(引き寄せ)

(押し出し)
特定のターンに「アポロンウィンドウ」の影響範囲内にいた場合、強制的に超人の位置が移動させられる。
アポロンウィンドウは以下の2タイプある。
引き寄せ型:アポロンウィンドウに超人を引き寄せる。
押し出し型:ロープ際へ超人を押し出す
状態異常絆創膏
(スタン)

(パワーアップ)

(ディフェンスダウン)

(パワーダウン)

(スピードダウン)

(ディフェンスアップ)

(毒)
敵に設定されている特殊な「マーク」に通常攻撃で接触をすると、様々な効果が発生する。
※バトルによって効果は変わる。
※登場するバトルによって、通常攻撃や必殺技、友情アタックのダメージが増加する
「弱点」扱いになる場合とならない場合がある。
※効果の持続するターンはバトルによって異なります。
※バトルによっては、数回接触を行うことで、効果が発動する場合がある
※特定箇所に触れると発動する部分タイプと、敵に触れただけで発動する全体タイプがある

・スタン:通常攻撃で接触すると敵をスタンさせる
・パワーアップ:通常攻撃で接触すると敵にパワーアップの効果を付与する。
・ディフェンスダウン:通常攻撃で接触すると敵にディフェンスダウンの効果を付与する。
・パワーダウン:通常攻撃で接触すると敵にパワーダウンの効果を付与する。
・スピードダウン:通常攻撃で接触すると敵にスピードダウンの効果を付与する。
・ディフェンスアップ:通常攻撃で接触すると敵にディフェンスアップの効果を付与する。
・毒:通常攻撃で接触すると敵に毒状態の効果を付与する。
弱点効果大アップ絆創膏
通常の弱点よりも効果が高く,通常攻撃を弱点に当てることでより大きなダメージを敵に与えることができる。
内部弱点絆創膏
弱点となる絆創膏が敵の内部に付与されており、貫通タイプの超人で接触した際に大きなダメージを敵に与えることができる。
怒り
「怒り」のアイコンを持つ敵キャラを倒すと
同Round内にいる特定の敵キャラの攻撃力がアップする。
※攻撃力アップ対象となる敵キャラを先に倒している場合、「怒り」の効果は発動しない。
復活
敵超人を倒すと仮死状態(横に倒れて薄く表示された状態)になり、別の敵超人の効果で復活し再度行動をするようになる。
封印のレリーフ
リング上に設置されている間、味方超人は必殺技が使えなくなる。
地雷
地雷に触れてから数秒後に爆発し、爆発範囲にいる地雷ダメージ無効を持っていない味方超人全員にダメージを与えます。




【パネルギミックについて】
パネルに触れたときに効果を発揮します。
また、パネルの枠によって有効な超人の攻撃タイプが異なります。
ノーマル枠/赤枠/青枠の3種類のパネルがあります。
ノーマル枠 反射/貫通タイプ両方に有効
青枠 反射タイプのみに有効
赤枠 貫通タイプのみに有効

ギミック名 画像 効果
通常攻撃力アップパネル
「パネル」に触れると通常攻撃の攻撃力がアップする。
※1ターンに1回の接触のみの効果となり、2回目の接触は効果が発生しない。
※反射と貫通どちらでもパネル効果を受ける。
友情アップパネル
1ターンにつき、1回のみパネルに触れると仲間の友情威力がアップする。
友情発生後にパネルに触れてもパワーアップしない。
回復パネル
「パネル」に接触した回数分回復する
※パネルに触れるたびに、回復エフェクトを表示させる。


【注意点】
反射/貫通タイプそれぞれに対応するギミックは、超人のベース設定である攻撃タイプを参照します。



【トリガーエネミーについて】
「トリガーエネミー」のアイコンを持つ敵を倒すと、同ROUND内の超人に様々な効果が発生します。
効果を発生させるには、対象の吹き出しアイコンがついている敵を[アイコンの左上にある数字]体倒す必要があります。


(2体倒すと効果が発生)

(3体倒すと効果が発生)



吹き出しが緑色のものは味方に効果があります。
吹き出しが紫色のものはに効果があります。


(味方に効果が発生)

(に効果が発生)



吹き出し内のアイコン矢印の向き(上下)の組み合わせによって、効果が異なります。


(バフ効果)

(デバフ効果)

アイコン 効果

パワー
対象の攻撃力がアップ/ダウンします。

ディフェンス
対象の防御力がアップ/ダウンします。

シークレット
バトルごとに何らかの効果が発生します。
(例:敵を召喚する)



【実際のトリガーエネミーの例】

アイコン解説 詳細
数字:1
吹き出し:緑
アイコン:パワー
矢印:上向き
該当アイコンを持つ敵を1体倒すと、味方軍パワーアップの効果が発生します。
数字:2
吹き出し:紫
アイコン:ディフェンス
矢印:下向き
該当アイコンを持つ敵を2体倒すと、敵軍ディフェンスダウンの効果が発生します。

最終更新 :

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(59)
新着順
評価順
コメントしよう...
コメントをもっと見る
コメントしよう...